セブンイレブンで年賀状を印刷しました

スポンサーリンク

はじめに

年賀状はお正月の風物詩の一つで、私も年賀状を出しています。
しかし、印刷する枚数が少なく、家庭用プリンターを持っていないので、良い方法がないのか検討しました。
今回、セブンイレブンのコピー機で年賀状印刷をしましたので、その時の記録です。

セブンイレブンで年賀状を印刷することに決めました

私は家庭用プリンターを持っていませんので、自宅で年賀状を印刷することができません。
また、年賀状は5枚程度しか出さないため、印刷する枚数は多くありません。
そのため、お店に年賀状印刷を依頼すると、枚数が少ないため割高の値段となってしまいます。

そこで、コンビニのコピー機で年賀状印刷ができないか調べました。
セブンイレブンのサービスの一つに「netprint」があり、葉書の印刷ができました。

セブンイレブンの「かんたんnetprint」のHPを見てポイントをまとめると、

・印刷料金は白黒印刷で1枚20円、カラー印刷で1枚60円。
・印刷はフチなし印刷ができない仕様。
・インクジェット紙の葉書は使えず、普通紙の葉書と指定されている。
・印刷方法は、事前にパソコンからファイルを登録して、コピー機で印刷するだけ。
・翌日までに印刷するなら、ユーザー登録は不要。
参考:セブン‐イレブンならユーザー登録なしでプリントできます

このコピー機の葉書印刷機能で、年賀状の印刷ができると考えました。

操作方法はHPに図入りで解説されているので安心感がありました。
料金はカラー印刷1枚60円で、5枚印刷予定なので、合計300円とリーズナブルでした。
(セブンイレブンのコピー機で年賀状を印刷できる年賀状作成アプリなど他社サービス経由ですと、料金が60円よりも高くなることもあるようです。)
そこで、セブンイレブンのコピー機で年賀状を印刷することに決めました。

セブンイレブンで年賀状を印刷しました

「netprint」の操作ガイドを参考に、年賀状のデザインをアップロードしました。
プリントの設定は「ちょっとちいさめ」にし、暗証番号も設定しました。

普通紙の年賀状を用意し、セブンイレブンに行きました。
コピー機でネットプリントを選択すると、画面に操作方法が表示されるので簡単に操作できました。

そして、年賀状が印刷されました。

(ハガキデザインキット2021テンプレートを利用して、年賀状のデザインを作成しました。)

カラー印刷で綺麗な年賀状ができました。

「netprint」の公式HPやカラーコピー機の画面に操作方法がわかりやすく載っていましたので、初めての印刷でも簡単に印刷することができました。

最後に

年賀状印刷の枚数が少ないことから、セブンイレブンのコピー機で年賀状を印刷しました。
公式HPやコピー機の画面に操作方法がわかりやすく載っていましたので、簡単に操作することができました。
来年からもセブンイレブンのコピー機で年賀状を印刷したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました