メモ帳(購入してよかったもの)各種IDやパスワードをパスワード帳でアナログに管理しています。 初めにインターネットショッピングや動画配信サイト、ポイントカードなど様々なサービスを利用する際、会員登録が必要になります。セキュリティーの観点から別々のIDやパスワードなどで登録していますが、全て覚えることは難しく忘れてしまうこともあります... 2025.06.28メモ帳(購入してよかったもの)
メモ帳(購入してよかったもの)冬の乾燥対策にペーパー加湿器を購入しました。 初めに冬は空気が乾燥しやすく、暖房器具を使用するとより乾燥します。私は乾燥した空気が苦手で、皮膚がかゆくなってしまいます。加湿器なども検討しましたが、窓の結露などの心配もありました。そこで、自然気化方式のペーパー加湿器を購入しました。冬の乾... 2025.03.02メモ帳(購入してよかったもの)
メモ帳(購入してよかったもの)ハサミで切りにくいものでも「リサイクル軽力バサミ」では簡単に切れました。 初めに私は通常のハサミ機能と段ボールを開梱する機能が付いている「コクヨ2Wayハサミ<ハコアケ>」を愛用しています。しかし、厚紙など通常のハサミでは切りにくいものがあり、強力なハサミがないか探しました。歯にギザギザが付いているハサミを見つけ... 2024.12.28メモ帳(購入してよかったもの)
メモ帳(購入してよかったもの)缶の飲み物の保冷に「CAN GOMUG」を重宝しています。 初めに夏は暑いので、冷たい炭酸飲料などを飲むことがあります。缶の飲み物は一度開けてしまうと、ペットボトルみたいにキャップをして冷蔵庫に入れることができないので、時間がたつと少しずつぬるくなってしまいます。そこで何か良いものがないかと探したと... 2024.10.04メモ帳(購入してよかったもの)
メモ帳(購入してよかったもの)夏の暑さ対策にクールネックリングを試してみました。 初めに最近、首に氷のようなリングを付けている人を見かけました。気になってインターネットで調べたところ、首を冷やす暑さ対策商品でした。早速、購入して試してみました。夏の暑さ対策にクールネックリングを試してみました。私が購入したものはベルモント... 2024.07.18メモ帳(購入してよかったもの)
メモ帳(購入してよかったもの)消音機能付き熊鈴「熊に金棒DX」を使っています。 初めに私はハイキングや登山が好きで、休みの日に楽しんでいます。ハイキング・登山の時は、熊鈴や熊スプレーなど熊対策をしています。私は熊鈴として、「熊に金棒DX」を使用しています。この熊鈴について、まとめてみました。消音機能付き熊鈴「熊に金棒D... 2024.07.15メモ帳(購入してよかったもの)
メモ帳(購入してよかったもの)コンセント一体型モバイルバッテリーはとても便利です。 初めにモバイルバッテリーは携帯電話をいつでも充電できるのでとても便利です。モバイルバッテリーを持ち歩いていると、携帯電話の電池残量を気にせず使うことができます。私はモバイルバッテリーはコンセント一体型とUSBコンセントからUSBケーブルで接... 2024.07.10メモ帳(購入してよかったもの)
メモ帳(購入してよかったもの)疲労回復・筋肉痛の軽減に「アミノバイタル」を飲んでいます。 初めに私は、筋トレや山登りなど体を動かすことが好きです。運動の翌日に体の疲労感や筋肉痛などが強く出るため、対策としてアミノバイタルを長年飲んでいます。疲労感・筋肉痛の軽減用として飲んでいるアミノバイタルについてまとめてみました。疲労回復・筋... 2024.07.08メモ帳(購入してよかったもの)
メモ帳(購入してよかったもの)玄関の鍵の閉め忘れ防止・確認に「ChecKEYⅡ」がおすすめです。 初めに家を出るときに、玄関の鍵の閉め忘れがないかしっかり確認しています。しかし、外出先で、玄関の鍵を閉めたかどうか不安になることがあります。鍵が閉まっているか確認するためだけに帰宅したり、外出中に不安を抱えたまま過ごしたり、非常にストレスを... 2024.03.09メモ帳(購入してよかったもの)
メモ帳(購入してよかったもの)窓の召合せ部の隙間風対策に「毛付き隙間テープ」は効果がありました。 初めに部屋の寒さ対策として、窓用の断熱シートやサッシ枠断熱テープを貼りました。この作業中に、窓の召合せ部の隙間から風が侵入していることに気が付きました。今回、窓の召合せ部の隙間風対策として、毛付きの隙間テープを試してみました。窓の召合せ部の... 2024.03.03メモ帳(購入してよかったもの)