メモ帳

スポンサーリンク
メモ帳(購入してよかったもの)

各種IDやパスワードをパスワード帳でアナログに管理しています。

初めにインターネットショッピングや動画配信サイト、ポイントカードなど様々なサービスを利用する際、会員登録が必要になります。セキュリティーの観点から別々のIDやパスワードなどで登録していますが、全て覚えることは難しく忘れてしまうこともあります...
メモ帳(windows11関連)

(windows11)One Driveの連携を解除する方法

初めにwindows11を使用しているとき、マイクロソフトのクラウドストレージであるOne Driveと連携していることに気が付きました。私はクラウドストレージは利用しておりませんので、連携をオフにしました。今回、One Driveの連携を...
メモ帳

(メルカリ)複数の商品をまとめて梱包するときに気を付けていること

初めに私はメルカリで複数の商品をまとめて出品することがあります。そして、複数の商品をまとめて発送するときに梱包で失敗した経験もあります。今回、失敗した経験と気を付けている点をまとめました。複数の商品をまとめて梱包したときの失敗について複数の...
メモ帳

(メルカリ)薄い商品を発送するとき、商品が曲がらないように梱包しています。

初めに私はメルカリを使用しており、出品・購入ともに利用しています。ステッカーやポストカードなど薄い商品が売れたとき、配送中に曲がらないか不安になったことがあります。できる限り良い状態で届けたいと思い、商品が曲がらないように梱包しています。今...
メモ帳(windows11関連)

(windows11)「もう少しでPCのセットアップが完了します」を非表示にする方法

初めにwindows11の更新プログラムをインストールしパソコンを再起動したとき、「もう少しでPCのセットアップが完了します」が表示されることがあります。「続行」ボタンを押すと、one driveの設定・同期などが表示されますが、私の使用し...
メモ帳(windows11関連)

(windows11)Edgeでテキスト選択時のメニューを非表示にする方法

初めにブラウザのEdgeでは、テキストを選択するとメニューが表示されます。私はこのメニューを使用していませんでしたので、非表示にしています。このメニューを非表示にする方法をまとめました。(windows11)Edgeでテキスト選択時のメニュ...
メモ帳(購入してよかったもの)

冬の乾燥対策にペーパー加湿器を購入しました。

初めに冬は空気が乾燥しやすく、暖房器具を使用するとより乾燥します。私は乾燥した空気が苦手で、皮膚がかゆくなってしまいます。加湿器なども検討しましたが、窓の結露などの心配もありました。そこで、自然気化方式のペーパー加湿器を購入しました。冬の乾...
メモ帳(windows11関連)

(windows11)Bluetoothマウスの省電力モードの解除方法について

初めにパソコン操作しているとき、Bluetoothマウスが突然反応しなくなることがあります。その時はBluetoothマウスを動かし続けることで、元通りに操作できるようになります。しかし、この現象が何度も続くのでとてもストレスを感じていまし...
メモ帳

フローリングの寒さ対策として、タイルマットを敷きました。

初めに冬の寒さ対策として、「窓ガラス用断熱シート」や「サッシ枠断熱テープ」、「間仕切りのれん」などを使用しています。しかしながら、家の床のフローリングが冷たく、足元が冷えていました。そこで、フローリングの寒さ対策として、タイルマットを敷いて...
メモ帳(購入してよかったもの)

ハサミで切りにくいものでも「リサイクル軽力バサミ」では簡単に切れました。

初めに私は通常のハサミ機能と段ボールを開梱する機能が付いている「コクヨ2Wayハサミ<ハコアケ>」を愛用しています。しかし、厚紙など通常のハサミでは切りにくいものがあり、強力なハサミがないか探しました。歯にギザギザが付いているハサミを見つけ...