スポンサーリンク
メモ帳(購入してよかったもの)

家庭菜園には給水機能付きプランターがお勧めです。

初めに私はベランダにプランターをおいて家庭菜園をしています。テント泊登山や旅行など数日間外出するときがあり、プランターの水涸れが気になっていました。そこで、給水機能のあるプランターを購入しました。家庭菜園には給水機能付きプランターがお勧めで...
メモ帳(購入してよかったもの)

バスマットの湿気対策として「バスマット 干しボード」を購入しました。

初めにお風呂上がりの足元の水を吸収してくれるので、バスマットを重宝しています。しかし、しっかり吸収してくれる分、バスマット本体や敷いていた床に湿気によるカビが発生しないか不安にもなります。そのため、床の対策はできていませんが、バスマットは使...
登山の記録

金勝山・官ノ倉山(埼玉県)に登りました。

初めに標高の高い山の景色が好きですが、低い山から見える景色も好きです。駅近くにある山に登ってみようと思い、金勝山と官ノ倉山に登ってみました。金勝山・官ノ倉山(埼玉県)に登りました。東武竹沢駅を出発します。金勝山の看板に従って進みます。途中で...
登山の記録

御嶽山(埼玉県)に登りました。

初めに埼玉県の最北端の山に登りたいと思い調べたところ、御嶽山が出てきました。麓にある金鑚神社や近くの大光普照寺で御朱印がもらえるとのことでしたので、早速登ってきました。御嶽山(埼玉県)に登りました。児玉駅を出発します。金鑚神社に向けて歩きま...
登山の記録

鐘撞堂山(埼玉県)に登りました。

初めに駅から近い低山をのんびりと登ってみたいと思い、調べてみました。低山でも眺望が良いと書いてあった鐘撞堂山に登ってみました。鐘撞堂山(埼玉県)に登りました。桜沢駅から出発します。鐘撞堂山の案内に従って歩きます。八幡大神社に到着しました。八...
メモ帳(windows11関連)

(windows11)Google ドライブをパソコンのエクスプローラーに表示させる方法

初めに私はGoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートなどを使用しています。インターネットブラウザからアクセスして資料を作成し、過去作成したファイルはGoogleドライブに保存していました。そして、作成した資料を開くときも、ブラウ...
登山の記録

熊野古道(中辺路)を歩きました-5日目:大雲取越(小口から熊野那智大社)-。

初めに熊野古道を4泊5日で歩く計画を立て、今回は最終日の5日目になります。最終日は大雲取越である小口から熊野那智大社まで歩き、那智駅まで行く予定です。今回も和歌山県公式観光サイト内の「和歌山県街道マップ 熊野古道中辺路」を参考に歩きましたの...
メモ帳

ふるさと納税ポータルサイトを比較して、アマゾンに決めました。

初めに私はふるさと納税を利用しています。ふるさと納税のポータルサイトは「楽天ふるさと納税」を利用しており、買い物マラソンの時にまとめてふるさと納税をしています。2025年10月からふるさと納税へのポイント付与が禁止になるので、どのサイト利用...
登山の記録

熊野古道(中辺路)を歩きました-4日目:小雲取越(熊野本宮大社から小口)-。

初めに熊野古道を4泊5日で歩く計画を立て、今回は4日目になります。3日目は近露王子から熊野本宮大社までのロングコースを歩き、自然の中のハイキングを満喫しました。そして、川湯温泉に宿泊し、疲れを癒しました。今回は熊野本宮大社から小口までの小雲...
登山の記録

熊野古道(中辺路)を歩きました-3日目:近露王子から熊野本宮大社-。

初めに熊野古道を4泊5日で歩く計画を立て、今回は3日目になります。1日目は紀伊田辺駅から滝尻王子、2日目は滝尻王子から近露王子まで歩きました。3日目は近露王子から熊野本宮大社までのロングコースを予定しています。今回も、和歌山県公式観光サイト...
タイトルとURLをコピーしました