登山の記録龍崖山・柏木山(埼玉県)に登りました。 初めに以前、埼玉県飯能市にある天覧山と多峯主山に登ったことがあります。登山の途中にあった案内板で龍崖山と柏木山を知り、興味を持ちました。飯能駅の近くにある低山でしたので、早速登ってきました。龍崖山・柏木山(埼玉県)に登りました。飯能駅を出発... 2024.11.29登山の記録
メモ帳(windows11関連)(windows11)マウス操作なしでもタッチパッドをオンにする方法 初めに私はいつもタッチパッドをオフにして、マウスを操作しています。しかし、外でパソコンを使うときにマウスを忘れることがあります。その時はキーボード操作でタッチパッドをオンにして、パソコンを使っています。今回、マウス操作なしでもタッチパッドを... 2024.11.24メモ帳(windows11関連)
登山の記録筑波山(茨城県)に登りました。 初めに日本百名山の筑波山は周囲に高い山がなく、山頂からの景色がとても綺麗だと聞きました。早速、綺麗な景色を楽しもうと登ってきました。筑波山(茨城県)に登りました。つくば駅から「つつじヶ丘」行きのバスに乗ります。バス停「筑波山神社入口」に到着... 2024.11.16登山の記録
メモ帳(windows11関連)(windows11)タッチパッドのタップだけオフにする方法 初めにノートパソコンで文字を入力しているとき、タッチパッドが反応することがあります。例えば、マウスポインターの位置が動いてしまったり、クリック扱いになってしまったりするなど、誤操作に繋がっていました。私は、この誤操作にストレスを感じたので、... 2024.11.08メモ帳(windows11関連)
メモ帳(windows11関連)(windows11)タッチパッドをオフにする方法 初めにノートパソコンで文字を入力しているとき、タッチパッドが反応することがあります。例えば、マウスポインターの位置が動いてしまったり、クリック扱いになってしまったりするなど、誤操作に繋がっていました。私は、この誤操作にストレスを感じたので、... 2024.10.29メモ帳(windows11関連)
メモ帳(windows11関連)(windows11)マウスポインターの色とサイズを変更する方法 初めにパソコンで作業しているとき、マウスポインターの場所がわからなくなることがあります。その時はマウスを動かして、マウスポインターの場所を確認していました。現在、マウスポインターの色とサイズを変更して、マウスポインターを見やすくしています。... 2024.10.19メモ帳(windows11関連)
登山の記録甲武信ヶ岳(埼玉県・山梨県・長野県)に登りました。 初めに奥秩父にある甲武信ヶ岳は、山頂から見える景色がとても綺麗だと聞きました。また、急な斜面を楽しみながら登る山とも聞きました。綺麗な景色を求め、早速登ってみました。甲武信ヶ岳(埼玉県・山梨県・長野県)に登りました。山梨市駅から「西沢渓谷入... 2024.10.10 2024.10.11登山の記録
登山の記録美の山(蓑山、埼玉県)に登りました。 初めに埼玉県にある美の山(蓑山)は山頂が公園になっていて、景色が綺麗な山と聞きました。綺麗な景色を見てみたいと思い、早速登ってきました。美の山(蓑山、埼玉県)に登りました。親鼻駅から登山口を目指します。親鼻駅の前に赤い花が咲いていて、綺麗で... 2024.10.05登山の記録
メモ帳(購入してよかったもの)缶の飲み物の保冷に「CAN GOMUG」を重宝しています。 初めに夏は暑いので、冷たい炭酸飲料などを飲むことがあります。缶の飲み物は一度開けてしまうと、ペットボトルみたいにキャップをして冷蔵庫に入れることができないので、時間がたつと少しずつぬるくなってしまいます。そこで何か良いものがないかと探したと... 2024.10.04メモ帳(購入してよかったもの)
登山の記録高柄山・鶴島御前山(山梨県)に登りました。 初めに低山はのんびり登れる山とのイメージがあります。しかし、山梨県にある高柄山は低山なのに、起伏が激しいと言う話を聞きました。ちょっと気になったので、早速登ってみました。高柄山・鶴島御前山(山梨県)に登りました。四方津駅を出発しました。線路... 2024.09.19 2024.09.23登山の記録