スポンサーリンク
メモ帳(購入してよかったもの)

缶の飲み物の保冷に「CAN GOMUG」を重宝しています。

初めに夏は暑いので、冷たい炭酸飲料などを飲むことがあります。缶の飲み物は一度開けてしまうと、ペットボトルみたいにキャップをして冷蔵庫に入れることができないので、時間がたつと少しずつぬるくなってしまいます。そこで何か良いものがないかと探したと...
登山の記録

高柄山・鶴島御前山(山梨県)に登りました。

初めに低山はのんびり登れる山とのイメージがあります。しかし、山梨県にある高柄山は低山なのに、起伏が激しいと言う話を聞きました。ちょっと気になったので、早速登ってみました。高柄山・鶴島御前山(山梨県)に登りました。四方津駅を出発しました。線路...
登山の記録

吾妻山・弘法山・権現山(神奈川県)に登りました。

初めに以前、花や桜が綺麗な山を調べた時、弘法山や権現山がヒットしました。桜は綺麗との印象とともに、のんびり登れる山だとも思いました。今回、桜のシーズンは終わっていますが、のんびり登りたいと思い弘法山や権現山に登ってきました。吾妻山・弘法山・...
登山の記録

大霧山(埼玉県)に登りました。

初めに以前、埼玉県の笠山・堂平山に登りました。下山の途中にある白石峠で、大霧山の看板を発見し今度登ってみたいと思いました。そして、早速大霧山に登ってきました。大霧山(埼玉県)に登りました。小川町駅から「白石車庫」行きのバスに乗ります。「橋場...
登山の記録

毛無山(静岡県・山梨県)に登りました。

初めに先日、富士山が綺麗に見えるキャンプ場でキャンプをしました。富士山以外にも山に囲まれていたので、キャンプ場から登れる山を調べました。キャンプ場近くに毛無山の登山口があったので、早速登りました。毛無山(静岡県・山梨県)に登りました。富士山...
登山の記録

笠山・堂平山(埼玉県)に登りました。

初めに花と登山で調べていた時、笠山・堂平山の情報が出てきました。最寄りのバス停から登山口までの間に、桜などの綺麗な花があるとのことでした。そこで、笠山と堂平山に登ってきました。笠山・堂平山(埼玉県)に登りました。小川町駅から「白石車庫」行き...
登山の記録

宝登山・長瀞アルプス(埼玉県)に登りました。

初めに先日、ご当地アルプスの一つである破風山・皆野アルプスに登りました。破風山はとても良かったので、他のご当地アルプスに登りたいと思いました。今回は、長瀞町観光協会のHP「長瀞アルプスハイキング」を参考に、宝登山・長瀞アルプスに登りました。...
メモ帳(購入してよかったもの)

夏の暑さ対策にクールネックリングを試してみました。

初めに最近、首に氷のようなリングを付けている人を見かけました。気になってインターネットで調べたところ、首を冷やす暑さ対策商品でした。早速、購入して試してみました。※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。夏の暑さ対策にクー...
メモ帳(購入してよかったもの)

消音機能付き熊鈴「熊に金棒DX」を使っています。

初めに私はハイキングや登山が好きで、休みの日に楽しんでいます。ハイキング・登山の時は、熊鈴や熊スプレーなど熊対策をしています。私は熊鈴として、「熊に金棒DX」を使用しています。この熊鈴について、まとめてみました。※本ページはアフィリエイトプ...
登山の記録

破風山・皆野アルプス(埼玉県)に登りました。

初めに飛騨山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)、赤石山脈(南アルプス)の日本アルプスの他に、全国にはご当地アルプスといわれる登山ルートがあります。今回、ご当地アルプスの一つである埼玉県の皆野アルプスを見つけました。皆野町観光協会の皆...