革の手縫いキット「makeU PenCase」を作りました。

スポンサーリンク

初めに

革の手縫いキットを購入し、革製品を作った経験があります。
完成した革製品はとても良く、現在でも愛用しています。
今回、同じシリーズでペンケースの制作キットを見つけました。
早速購入し、革のペンケースを制作しました。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

革の手縫いキット「makeU PenCase」を作りました。

今回、購入した革の手縫いキット「makeU PenCase」です。

革のシンプルなデザインのペンケースです。

裏面を確認すると、制作に必要なものが入っていると記載されています。

こちらで用意するものは、はさみとライターです。
制作レベルはレベル3で、制作時間は2時間とのことです。

早速開封すると、制作用の革、説明書、針と糸、ファスナーが入っていました。

今回、初めての難易度レベル3ですが、説明書は写真付きなので制作できそうです。

説明書通りに制作できていない箇所があります。制作時には説明書のご確認をお願いいたします。

まず、糸と針を準備します。

そして、糸を約100cmに切り、針の穴に通します。
私は不器用な方ですが、針穴が大きく糸は蝋で固められているので簡単に通すことができました。

通した糸のヨリに針を刺します。

針穴に通っている長い糸をゆっくり引いた後、短い糸も少し引きます。

反対側の糸も同じように針に通します。

これで糸と針の準備が完了し、革の手縫いに入ります。

ファスナーの裏面の両端に両面テープを貼ります。

そして、約1cm程の長さに折り曲げて貼り付けます。

しかし、すぐに剝がれてしまうので、強く押さえます。

次に革の上下の端に両面テープを貼ります。

一方の両面テープをファスナーの表面に貼ります。

革の端から2番目の縫い穴に針を通します。

そして、糸の長さが表面、裏面で同じになるように揃えます。

端の縫い穴に表面・裏面から針を通し、返し縫いをします。

両面に針を通したら両側から糸を引っ張り、縫い目が弛まないように気をつけます。

縫い進めていきます。

最後まで縫い終わったら、返し縫いをします。

そして、両方の糸が裏面から出るようにします。

3cm程度の長さになるようにハサミで切り、ライターであぶります。
溶けた糸が冷めないうちに、ライターの裏面で押し当て糸をくっつけます。

反対側も同じ要領で、縫います。

縫い終わったら、裏返しにします。

側面を縫っていきます。
約50cmの糸を通した針で縫います。

革の裏面は縫い穴が見えずらいので、表面から糸を通し、次に裏面から糸を通すという方法で縫いました。

最後まで縫い終わりました。

ハサミで切った糸をライターであぶり、ライターの裏面で押し当て糸をくっつけます。

縫った箇所の下部を縫います。
約30cmの糸を通した針で縫います。

革の裏面は縫い穴がわかりにくいので、革を少し折り、縫い穴を確認しながら縫いました。

そして縫い終わりました。

もう片側も同じ要領で縫い完成しました。

シンプルなペンケースで気に入りました。

SEIWA makeU ペンケース
created by Rinker

最後に

今回はペンケースを作りました。
難易度レベル3でしたが、説明書を見ながら無事に制作することができました。
完成したペンケースは革のシンプルなデザインで、とても気に入りました。
今後も革製品を作りたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました