初めに
熊野古道を4泊5日で歩く計画を立て、今回は3日目になります。
1日目は紀伊田辺駅から滝尻王子、2日目は滝尻王子から近露王子まで歩きました。
3日目は近露王子から熊野本宮大社までのロングコースを予定しています。
今回も、和歌山県公式観光サイト内の「和歌山県街道マップ 熊野古道中辺路」を参考に歩きましたので、その記録です。
熊野古道(中辺路)を歩きました-3日目:近露王子から熊野本宮大社-。
3日目は近露王子から出発します。

近露王子周辺の川の景色です。
のんびりとした朝の景色を見て、今日も頑張ろうと思いました。



近露王子を出発し、舗装路を歩きます。

途中で咲いていた花はとても綺麗でした。

木々に囲まれた登山道もあり、のんびり歩きました。

そして、傾斜のある舗装路を歩きます。

途中の景色です。
早朝のうっすら靄がかかった景色は、とても綺麗でした。



比曽原王子に向かって、歩きます。

比曽原王子に到着しました。

比曽原王子を出発し、のんびり歩きます。

見晴らしの良いところがありました。
山々に囲まれた景色はとても綺麗でした。



継桜王子に到着し、近くの神社にお参りしました。

奥州藤原氏由来の秀衡桜の桜並木を歩きます。

のんびりと先を進みます。

見晴らしの良い場所もあり、癒されました。


中川王子の看板に到着しました。

中川王子は看板近くの登り坂の先にあるので、登山道を登ります。

中川王子に到着しました。

元の道に戻り、のんびり歩きます。


小広王子に到着しました。

小広王子を過ぎると、傾斜のある下りの登山道になります。

そして、上り坂の登山道を歩きます。

熊瀬川王子に到着しました。

傾斜のある坂道を登ります。

草鞋峠を過ぎると、今度は急な下り坂にかわります。

岩神王子方面は通行止めのため、迂回路を進みます。

川のせせらぎを聞きながら、迂回路を目指します。

迂回路入り口に到着しました。

自然の中にある川で、のんびりとした雰囲気が良かったです。

迂回路に入り、森の中を登ります。

途中から傾斜のある道に変わりました。


ピーク地点に到着しました。

ピーク地点は樹木に囲まれていたので、先に進みます。

途中から、傾斜のある下り坂に変わります。

林道に到着し、のんびり歩きます。

蛇形地蔵に到着し、旅の安全をお祈りしました。

のんびりと森の中を歩きます。

湯川王子に到着しました。

湯川王子から傾斜のある道を登ります。


三越峠に到着しました。

三越峠を出発し、下り坂をのんびりと進みます。

途中、傾斜のある個所もありました。

蘇りの樹に到着しました。

蘇りの樹から林道を歩きます。

川沿いの道をのんびり歩きます。

赤木越との分岐点に到着しました。

猪鼻王子方面に歩きます。

猪鼻王子に到着しました。

次の発心王子を目指します。


発心王子に到着しました。

舗装路をのんびり歩きます。


水吞王子に到着しました。

水吞王子から登山道をのんびりと歩きます。


舗装路に合流した後の景色です。
のんびりとした田畑の景色で、とても良かったです。


伏拝王子に到着しました。

伏拝王子から下り坂を歩きます。

三軒茶屋を超えてから登りに変わります。

そして、下り道に変わります。

傾斜のある個所もあるので、慎重に下りました。

祓殿王子に到着しました。

そして、熊野本宮大社に到着しました。

熊野本宮大社に参拝し、安全な旅ができていることへの感謝を伝えました。

のんびりとした熊野川の景色は疲れを癒してくれました。

川湯温泉に宿泊し、明日に備えました。

旅の記録
近露王子0610→比曽原王子0701→継桜王子0723着0728発→中川王子0753→小広王子0823→熊瀬川王子0838→迂回路分岐0913→迂回路入口0920→蛇形地蔵1050→湯川王子1102着1132発→三越峠1158→赤城越分岐1254→猪鼻王子1304→発心王子1329→水呑王子1402→伏拝王子1435着1439発→熊野本宮大社1549
動画版も作成しました。
文書と写真だけでは伝わりにくいこともあると思いますので、動画版も作成しました(内容は同じです)。
こちらも合わせて参考にしていただければと思います。
動画の目次を作りましたので、参考にしていただければと思います。
【動画の目次】
00:06近露王子、01:15近露王子から比曽原王子の途中の景色、02:26比曽原王子、02:41比曽原王子から継桜王子の途中の景色、03:40継桜王子、04:11継桜王子から中川王子の途中の景色、05:07中川王子、05:47小広王子、06:12熊瀬川王子、06:53迂回路入り口、08:43湯川王子、09:08三越峠、09:58赤城峠との分岐点、10:13猪鼻王子、10:38発心王子、11:03水吞王子、11:28水吞王子から伏拝王子の途中の景色、12:19伏拝王子、13:09熊野本宮大社、13:44川湯温泉
最後に
3日目は近露王子から熊野本宮大社までのロングコースを歩きました。
展望台などはありませんでしたが、自然の中のハイキングを満喫できました。
また、終着地点の熊野本宮大社や熊野川の景色はとても良かったです。
明日は熊野本宮大社から小口までを歩きたいと思います。
