スポンサーリンク
メモ帳

楽譜作成ソフト「MuseScore 4」のドラム譜で使うショートカットキーなどをまとめました。

初めにドラムの練習・演奏するとき、ドラムのみ書かれたドラム譜を使用しています。このドラム譜は楽譜作成ソフト「MuseScore 4」で作成しています。ドラム譜を作成するとき、ショートカットキーを使うとスムーズに入力できます。今回、私が使用し...
メモ帳

ゆうゆうメルカリ便の最小サイズを調べて発送しました。

初めに私はメルカリを使用しており、出品・購入ともに利用しています。先日、小さいサイズの商品をゆうゆうメルカリ便で発送する機会がありました。商品サイズにあった封筒で発送したいと思い、発送可能な最小サイズを調べた上で発送しました。今回、この経験...
メモ帳(購入してよかったもの)

曙産業の「米ピタクリップ」がとても便利でした。

初めに私は研いだお米の水を切るとき、お米が流れないように慎重に水を切っていました。「米ピタクリップ」を発見したとき、お米が流れないように止めてくれるので便利な商品だと思いました。そこで購入し、試してみました。※本ページはアフィリエイトプログ...
メモ帳(購入してよかったもの)

マーナの「あくとりブラシ」がとても便利でした。

初めに鍋料理を作っているとき、アク(灰汁)がでてくる時があります。私はお玉を使い、なるべくスープを取らないように慎重にすくっていました。買い物をしているとき、マーナから販売されている「あくとりブラシ」を発見しました。とても便利な商品だと思い...
メモ帳(購入してよかったもの)

段ボールの開梱にも使える「コクヨ2Wayハサミ<ハコアケ>」がとても便利です。

初めにインターネットショッピングなど段ボールを受け取る機会が増えています。私はコクヨの「2Wayハサミ<ハコアケ>」を使用し、段ボールを開けています。「2Wayハサミ<ハコアケ>」はハサミだけでなく、段ボール開梱用としても使えるので愛用して...
メモ帳(購入してよかったもの)

洗濯機横の隙間にラックを設置しました。

初めに洗濯機周辺に収納スペースがあると重宝します。洗濯機横の隙間も有効活用できれば便利だと思いますが、洗濯機と繋がっているホースや排水口があるため物を置くことができません。この隙間を有効活用するために、排水口の上に設置するラックを購入しまし...
メモ帳(購入してよかったもの)

タイルカーペット用に滑り止めテープを試してみました。

初めにフローリングの傷防止対策や寒さ対策などのため、タイルカーペットを使っています。タイルカーペットは便利なのですが、たまにずれてしまうことがあります。このズレ防止対策として、滑り止めテープを試してみました。※本ページはアフィリエイトプログ...
メモ帳(購入してよかったもの)

工事不要のタンク式食洗機を購入しました。

初めに私は料理が好きですが、食器洗いを面倒に感じることが多いです。また、食器洗いをするとき、水が冷たかったり、手が荒れたりすることもあります。そのため、食洗機を検討しましたが、取り付け工事が必要でしたので購入していませんでした。しかし、東芝...
メモ帳

革の手縫いキット「makeU RoundPouch」を作りました。

初めに「革の手縫いキット」シリーズを購入し、キーケースやペンケースなどを作ったことがあります。革製品を作る過程は楽しく、そして完成した革製品に愛着が湧きます。今回、革の手縫いキット「ラウンドポーチ」を購入し、作りました。※本ページはアフィリ...
メモ帳(購入してよかったもの)

「ドアハンガー猫5連 横型(山崎実業)」が可愛いデザインでした。

初めにドアハンガーは、洋服などを簡単にかけられ、取り出しも簡単なのでとても便利です。普段はシンプルなデザインを選びますが、今回は絵柄がついたドアハンガーを探しました。そこで、山崎実業から販売されている「ドアハンガー猫5連 横型」を購入しまし...