メモ帳(windows10関連)私用のリンク集(イエローページ)を改良しました はじめに前回、私用のリンク集(イエローページ)を作成しました。分類名を記載し、次の行から箇条書きでリンクを加えるというシンプルな作りでした。今後も使用することを考え、見た目や使い心地を改善することにしました。そこで、前回参考にしたサイト「と... 2021.04.25メモ帳(windows10関連)
メモ帳(windows10関連)私用のリンク集(イエローページ)を作ってみました はじめに私はお気に入りのサイトをブックマークに登録しています。登録したブックマークはフォルダ毎に分類していますが、対象のサイトを探すことに手間を感じることがあります。よく使うサイトを集めたリンク集があったらとても便利だと思いましたので、作る... 2021.04.10 2021.04.25メモ帳(windows10関連)
メモ帳サイズが合わなかったので、六角棒レンチを削りました。 初めに市販されている六角棒レンチではサイズが合わないネジがありました。このネジ用の六角棒レンチは製品に付属されていましたが、紛失してしまい、ネジを開けることができず困っていました。ある時、ダイソーの工具コーナーでヤスリを見つけたとき、六角棒... 2021.02.28 2021.03.13メモ帳
メモ帳家庭のプリンターの代わりにコンビニのコピー機を利用しています 初めにパソコンで文書や写真などを印刷する機会があります。しかし、私はプリンターを持っていませんので、自宅では印刷できません。そこで、印刷したいものをUSBに入れ、コンビニのコピー機で印刷しています。簡単ですので、まとめて見ました。家庭のプリ... 2021.02.20メモ帳
メモ帳(windows10関連)windows10で文書などをPDFにする方法 はじめにパソコンで作成した文書などをPDFに変換し、保管したり、送信したりすることがあります。以前のwindowsではPDFに変換するソフトが必要でしたが、windows10では簡単にPDFへ変換できます。その方法をまとめました。windo... 2021.01.31 2021.03.13メモ帳(windows10関連)
メモ帳セブンイレブンで年賀状を印刷しました はじめに年賀状はお正月の風物詩の一つで、私も年賀状を出しています。しかし、印刷する枚数が少なく、家庭用プリンターを持っていないので、良い方法がないのか検討しました。今回、セブンイレブンのコピー機で年賀状印刷をしましたので、その時の記録です。... 2021.01.17 2021.03.13メモ帳
メモ帳年明けでも無地の年賀状を購入できました はじめに年賀状のやりとりは年末年始の風物詩だと思います。私は年賀状ソフトを使用し、無地の年賀状に印刷しています。しかし、年明けに無地の年賀状のストックを切らしてしまい、困った経験があります。この時、無地の年賀状を購入できましたので、その記録... 2020.11.26メモ帳
メモ帳(windows10関連)スタートメニュー横の検索ボックスを非表示にする方法 はじめにスタートメニューの隣にある検索ボックスを使うと、パソコンに保存されたファイルの検索やインターネット検索などができます。しかし、私は検索ボックスの使用頻度が低かったので、非表示にしたいと思いました。そのため、検索ボックスを非表示にする... 2020.11.19 2021.03.14メモ帳(windows10関連)
メモ帳(windows10関連)スクショソフト「切り取り&スケッチ」がとても便利でした。 はじめに今まで「①「ALT」+「プリントスクリーン」のボタンを押す、②「ペイント」を開く、③画像を貼り付ける、④必要な箇所を切り取る」という流れでスクリーンショットを撮っていました。しかし、「切り取り&スケッチ」を使うと簡単にスクリーンショ... 2020.11.12 2021.03.13メモ帳(windows10関連)
メモ帳(windows10関連)windows10のスタートメニューを小さくする方法 はじめにwindows10でスタートメニューを開いたとき、大きいと感じました。スタートメニューには、ソフト名が縦に並んでいるだけでなく、ソフトが四角く表示されていました。このスタートメニューを小さくする方法をまとめました。スタートメニューを... 2020.10.15 2021.03.15メモ帳(windows10関連)