初めに
山梨県にある八重山からの景色が綺麗という話を聞きました。
そこで、八重山と近くにある能岳を中心に登ってきました。
その時の登山の記録です。
八重山・能岳(山梨県)に登りました。
根本山からの景色です。
住宅街と山の景色が綺麗に見れました。
八重山展望台からの景色です。
富士山は見れませんでしたが、とても綺麗な景色で広がっていました。
山頂からの景色です。
山頂に生える木々越しに、景色が見れました。
能岳を出発し、虎丸山を目指します。
なだらかな道を進みました。
山頂は樹木に囲まれて景色が見れなかったので、先に進みます。
多少アップダウンある道を進み、下山しました。
山の記録
上野原駅0911→根本山登山道0936→根本山山頂0940着0947発→坊主山山頂1000→登山口1018→秋葉山登山口1039→秋葉山山頂1054着1058発→秋葉山登山口1111→八重山登山口(八重山駐車場)1119→八重山展望台1147着1208発→八重山山頂1219着1224発→能岳1233着1238発→虎丸山1303着1310発→虎丸山登山口(八重山駐車場)1340→上野原駅1434
動画版も作成しました。
文書と写真だけでは伝わりにくいこともあると思いますので、動画版も作成しました(内容は同じです)。
こちらも合わせて参考にしていただければと思います。
動画の目次を作りましたので、参考にしていただければと思います。
00:06上野原駅、00:30根本山登山口、00:45根本山山頂、01:50坊主山、02:09秋葉山登山口、02:44秋葉山山頂、03:46八重山登山口、04:31八重山展望台、07:13八重山山頂、08:52能岳山頂、09:57虎丸山山頂、10:33虎丸山登山口、10:38上野原駅
最後に
八重山と能岳を中心に登ってきました。
八重山山頂は樹木越しの景色でしたが、近くにある展望台からの景色はとても綺麗でした。
また、能岳からの景色も良かったです。
八重山と能岳はお勧めできる山だと思いました。