燕岳→常念岳→蝶ヶ岳を縦走しました-1日目-

スポンサーリンク

はじめに

2019年9月に燕岳から常念岳経由で蝶ヶ岳へ縦走しました。
このルートは景色が綺麗という話を聞いていたので、景色を楽しみに計画しました。
1日目は燕山荘(燕岳)、2日目は常念小屋(常念岳)、3日目は蝶ヶ岳ヒュッテでテント泊する計画です。
今回は1日目の燕山荘(燕岳)に登った記録です。

燕岳→常念岳→蝶ヶ岳を縦走してみた-1日目-

最寄り駅である穂高駅までは夜行バスを利用しました。
新宿バスタで新宿~白馬線の夜行バスに乗り、「安曇野穂高バス停留所」で下車し、数分歩いたところに穂高駅がありました。
穂高駅の待合室が開いていたので、夜が明けるまで休ませてもらいました。

夜が明けると、中房温泉行きのバスに乗りました。

中房温泉バス停に到着するとすぐ近くに、燕岳の登山口がありました。


天候は曇りで、若干ひんやりしていましたが準備運動をして、まずは燕岳に向う途中にある合戦小屋を目指して登りました。
合戦小屋までの道は森の中を通る登山道でした。
急な勾配の所もありますが、さすが北アルプス!と思いながら登りました。


途中、ベンチが設置されている箇所もあり休みながら先に進みました。

途中、森の切れ目から見える景色は、大自然の中を歩いていることを実感させられました。

合戦小屋手前の富士見ベンチから富士山が見えるようですが、生憎の天気で見れませんでした。

富士見ベンチを過ぎ、無事に合戦小屋まで到着しました。

合戦小屋名物のスイカがまだ残ってましたので、早速注文しました。

山登りで疲れた体に染み渡るような感じがしてとても美味しかったです。

合戦小屋を出発し合戦沢の頭付近に到着すると、尾根を歩く道に変わりました。
生憎の天候ですが、尾根沿いから見る景色はとても綺麗でした。

尾根沿いを歩き、洋風なおしゃれな小屋が見えてくるともう少しで燕山荘です。

無事に燕山荘に到着しました。
石垣の上に立っているおしゃれな山小屋で人気のある理由がわかりました。

生憎の天候ですが、燕山荘からの景色はとても綺麗でした。

燕岳に向う前に、近くにあるテント場でテントの設営をしました。

テント設営後、燕岳に向いました。
燕岳に向かう道も尾根沿いを通る道で景色がとても綺麗でした。

無事燕岳に到着しました。


燕岳の頂上は岩場の上にあるため見晴らしも良く、一面山に囲まれた景色はとても綺麗でした。
晴れていたらもっと綺麗なのにと思いました。残念。。。

燕岳からの景色を楽しんだ後、燕山荘のテント場に戻り食事を作りました。
テント場から見下ろすと綺麗な雲海ができていました。

この雲海を見ながら、食事を楽しみました。
そして、次の日に備え早めに就寝しました。

山の記録

23:05(前日)新宿駅バスタ→5:00頃安曇野穂高バス停(穂高駅)(6:40発)→7:42燕岳登山口→9:02第二ベンチ(9:10発)→10:45富士見ベンチ(10:55発)→11:40合戦小屋(12:07発)→12:32合戦沢の頭→13:38燕山荘(15:15発)→15:49燕岳(15:55発)→16:21燕山荘

最後に

初日は燕岳に登り燕山荘のテント場でテント泊をしました。
生憎の天気でしたが、燕岳・燕山荘からの景色、そして尾根沿いの道からの景色はとても綺麗でした。
2日目は燕山荘から常念小屋までを目指したいと思います。

燕岳→常念岳→蝶ヶ岳を縦走しました-2日目-」に続く

タイトルとURLをコピーしました