はじめに
2019年12月に熱海に行きました。
熱海は温泉で有名な町なので、温泉でのんびり過ごすのも良いですよね。
インターネットで調べていたら、東海バスHPにある「玄岳ハイクコース」を見つけました。
玄岳に登ったあとに、温泉でのんびりするのも良いなぁと思い、玄岳に登ってきました。
玄岳に登ってみました。
熱海駅に到着したら「ひばりヶ丘」行きのバスに乗車し、バス停「玄岳ハイクコース入り口」に向いました。
ひばりヶ丘行きは1時間に2本程度で、約20分程度でした。
バス停「玄岳ハイクコース入り口」を降りると大きな看板がありました。
片道約2時間のコースで、美しい高原と富士の展望が売りのようです。
バス停から住宅街の上り坂道歩き、登山口まで来ました。
登山道に入りのんびり登っていきました。
入り口付近には「自然は友達」という看板がありました。
バス停から山頂までの中間地点付近にある陸橋に到着し、山頂を目指しました。
山登りの道中では「自然は友達」のような様々なメッセージが書かれた看板があり、そのフレーズに癒やされながら登りました(写真取り忘れてしまいました)。
そして、開けた場所に着きました。
この開けた場所からは海の景色や熱海の町並みの景色などが見えました
そしてすぐ近くには玄岳頂上と氷が池の分岐がありました。
この分岐点から、富士山が見れました。
とても綺麗な富士山でしたので、頂上からの景色を早く見たいと思いました。
ここから頂上まで道幅も狭く少し急な登り坂になりますが、道を譲りあいながら進み、無事頂上に着きました。
富士山を背景に頂上の看板の写真が撮れました。
頂上からの写真です。
天候に恵まれていたので、富士山を含めとても綺麗な景色でした。
頂上の景色を堪能した後、せっかくなので氷ヶ池を目指しました。
玄岳頂上と氷ヶ池との分岐点から氷ヶ池方面に向ったすぐのところは急な道でロープが設置されていました。
また、前日雨が降っていたのかもしれませんが、滑りやすい道で慎重に進みました。
途中、笹に囲まれた道にちょっとした展望台があり、ここからの景色も綺麗でした。
氷ヶ池に進む道が見つけられず、先にあるスカイラインの道路まで到着してしまい、数往復して氷ヶ池に行く道を見つけ、無事たどり着きました。(下記の参考を参照のこと)
氷ヶ池はスカイラインを通る車の音が時折聞こえるだけで、静寂な雰囲気でした。
池から見える富士山も綺麗でとても良い場所でした。
氷ヶ池で癒やされた後、もとの頂上・氷ヶ池分岐に戻り、登りと同じルートで下山しました。
「玄岳ハイクコース入口」のバス停に到着しましたがバスが行った直後でしたので、2つ隣のバス停「紅葉ヶ丘」まで歩きました。下り道で約10分でした。
「紅葉ヶ丘」のバス停から熱海駅まで一時間に3本で「玄岳ハイクコース入口」バス停より1本多いです。
ちょうど「紅葉ヶ丘」始発のバスがありましたので、このバスで熱海駅に行きました。
熱海駅付近で温泉に入り、登山の疲れをとりました。
とても気持ちよかったです。
<参考>
私は氷ヶ池への分岐を見つけられませんでした。
見つけられなかったポイントは2つありました。
一つ目は展望台の先にある氷ヶ池に行く分岐に気がつかなかったことです。
最初の写真が氷ヶ池に行く分岐点ですが、右はスカイラインに向う道、左側が氷ヶ池に行く道です。
私は分岐に気がつかず直進してしまいました。
2枚目が分岐点で氷ヶ池方面を撮った写真ですが、草が生えているので見つけにくくなっています。
3枚目が氷ヶ池方面に進むとすぐにある道路の下のトンネルの写真です。
見つけられなかった2つ目の理由は道路の下を進んだ先が行き止まりだと思ったことでした.
1枚目の写真のように、この景色を見たときこの道は行き止まりだと思いました。
2枚目・3枚目の写真のように近づいていくとガードレースの下に道があることがわかります。
見つけられなかったポイントは2つでしたが、氷ヶ池に行く際の参考にしてもらえればと思います。
山の記録
11:25熱海駅→11:46バス停「玄岳ハイクコース入口」→12:04登山道入り口→12:27陸橋→12:55頂上・氷ヶ池分岐→1303玄岳頂上(13:20発)→13:26頂上・氷ヶ池分岐→(道迷い→14:18氷ヶ池(14:23発)→1449頂上・氷ヶ池分岐 →15:11陸橋→15:30登山口→15:45バス停「玄岳ハイクコース入口」→15:55バス停「紅葉ヶ丘」(15:58発)→16:23熱海着
最後に
玄岳から見える景色、氷ヶ池の雰囲気が良く、綺麗に見える富士山はとても印象に残りました。
山登り後の熱海温泉もとても気持ち良いので、玄岳・氷ヶ池+熱海温泉の組み合わせはお勧めできると思います。