メモ帳(windows10関連)スクショソフト「切り取り&スケッチ」がとても便利でした。 はじめに今まで「①「ALT」+「プリントスクリーン」のボタンを押す、②「ペイント」を開く、③画像を貼り付ける、④必要な箇所を切り取る」という流れでスクリーンショットを撮っていました。しかし、「切り取り&スケッチ」を使うと簡単にスクリーンショ... 2020.11.12 2021.03.13メモ帳(windows10関連)
メモ帳(windows10関連)windows10のスタートメニューを小さくする方法 はじめにwindows10でスタートメニューを開いたとき、大きいと感じました。スタートメニューには、ソフト名が縦に並んでいるだけでなく、ソフトが四角く表示されていました。このスタートメニューを小さくする方法をまとめました。スタートメニューを... 2020.10.15 2021.03.15メモ帳(windows10関連)
メモ帳「マネーフォワードME」のアマゾン連携時の振替について はじめに「マネーフォワードME」はアマゾンと連携でき、購入した明細を自動で反映できます。しかし、反映された家計簿には支出だけでなく、支出した金額分の収入も記載されるので戸惑いました。そこで、アマゾン連携時の入力方法について、私が実践した方法... 2020.09.06 2023.02.25メモ帳
メモ帳家計簿ソフト「マネーフォワードME」を継続するための工夫をまとめました はじめに過去、何度も家計簿にチャレンジしてきましたが、継続することができませんでした。しかし、家計簿ソフト「マネーフォワードME」を使用したことで継続できました。「マネーフォワードME」を継続するために、私なりに工夫した項目をまとめましたの... 2020.08.11 2023.02.25メモ帳
メモ帳「マネーフォワードME」で家計簿が継続できた理由を考えました。 はじめに日々の支出を把握するために家計簿をつけたいと思い、何度も挑戦しました。しかし、紙の家計簿や表計算ソフト、スマホアプリなどを使いましたが、継続できませんでした。また、家計簿のノウハウなどの記事を参考に工夫しましたが、同様でした。その中... 2020.08.04 2023.02.25メモ帳
メモ帳出産祝いをエイデンアンドアネイのおくるみに決めました はじめに友人に子供ができましたので、出産祝いを贈ろうと計画しました。しっかりとしたものを贈りたいと考えていたところ、以前「イギリスの王子様が使用していた物が人気となっている」という記事を見たことを思い出しました。インターネットで調べると、M... 2020.07.23 2023.10.03メモ帳
メモ帳(windows10関連)(windows10)ファイルを開くソフトを変更する方法 はじめにPDFや文書、音楽などのファイルを開くとき、違うソフトで開きたいと思うケースがあります。例えば、初期設定でファイル開くソフトが普段使わないソフトに設定されているケースがあげられます。ファイルを開く時、使いたいソフトに変更する方法をま... 2020.07.13 2021.03.14メモ帳(windows10関連)
メモ帳【リボベジ(再生栽培)】豆苗を育てました-2回目- はじめに前回、豆苗を初めて育てました。豆苗の栽培は水の入れ替えと陽の当たるところに置くだけだったので、とても簡単でした。豆苗は2回目も育てることができるようなので、2回目にチャレンジしました。(この記事は5月に栽培した記録です。)前の記事「... 2020.06.28 2021.06.13メモ帳
メモ帳【リボベジ(再生栽培)】豆苗を育てました-1回目- はじめにスーパーで豆苗を購入したところ、パッケージに再生栽培のことが書いてありました。切った根を水につけ、約2週間後に再収穫できるとのことです。この再生栽培に興味を持ちましたので、育ててみました。(この記事は5月に栽培した記録です。)豆苗を... 2020.06.23 2021.06.13メモ帳
メモ帳(windows10関連)(windows10)特定のソフトだけサウンド出力先を変更する方法 はじめにパソコンにUSBやBluetoothなどを使用し、オーディオデバイスを接続することもあります。オーディオデバイスを接続すると、通常は接続したオーディオデバイスから全ての音がでます。しかし、例えば音楽ソフトはスピーカーから流し、その他... 2020.06.16 2021.03.13メモ帳(windows10関連)